こんにちは、るるか(@tsukiruruka)です☀️
今回、私が普段使ってるiPhoneでメール、チャットの時短できる方法を案内します。
外国人とのSNSでの即答、急な企業へのメール返信、個人間の取引にも役に立ちます🐳
とにかく入力に時間の手間を省ける方法です。
文書作成が苦手だった私が速攻で作れるようになった方法なんです。
かなり応用が効くので知っておいて損はないと思います❗️設定が違いますが、アンドロイドの方も是非、参考にして頂ければと思います。
具体的には、「LINE、SNSで入力に時間がかかってる」「転職活動で企業に返事を早く書かないといけない」「外国語でのチャットで速攻で返事をしたい」人にオススメの内容です☺️
iPhoneで速攻で文書を作る方法
使うのは「写真の翻訳-画像から文字を認識する」という無料Appだけです。
このAppは何でも写真に撮れば、写真にある文字を認識して写し出してくれます。
フランス語でSNSで即答する場合の手順で説明しますね☀️
フランス語でなくてもビジネス用語でも使いたいフレーズは何でもいいです。
まずは具体例を読んでくれると助かります☺️
Appをダウンロードした後の使い方
1.事前に問題集、TV、映画、動画で使いたいフランス語のフレーズを見つけます。
2.Appを起動。広告は無視して、一番下の真ん中にある「カメラ」を押して対象を撮影。
✳︎タブレットのYoutubeのフランス語の文章を撮影。
3.青い枠で使いたいフレーズの範囲を調整
4.一番右下の「OCR」を押します。
5.次に一番右下の「3本線マーク」を押すと❗️
こんな風に撮影した文章が現れます。
6.最後に一番左下の「Edit」を押せば、文章が編集できるので、文章がくっついてたら編集します☺️
こうやって使いたいフレーズのストックを普段から集めておきます。
ビジネス文書なら、季節の挨拶、ビジネスマナー文書の本、ネット、会社の資料(コンプライアンス違反にならないレベル)を撮影します。
普段から入力に時間がかかる場合、文章のストックを作っておく事から始めます。
フレーズのストックを貯めたら最後にすること
ここまでの処理と準備ができたらiPhoneの設定Appを操作します。(設定は灰色のギアマークのAppです)
ストックしたフレーズを普段すぐに使えるようにします。
手順
1.設定
2.一般
3.キーボード
4.ユーザー辞書
5.右上の + マークを押す
こんな画面が出てくるはずです🐳
ここにストックしたフレーズを保存してきます。
フランス語での入力例です。
単語:Excusez-moi.(使いたいフレーズを入力)
よみ:ex(自分にとって使いやすい略語を入れました)
そして一番右上の保存を押します。
そうすると、exと入力しただけで、Excusez-moi.がすぐに選べます。
この作業で完了です。
ストックで貯めたフレーズを辞書登録するだけの簡単な作業です。
PCでの辞書登録はやってる方が多いですが、iPhoneだと周りの人は誰もやってないテクニックになります。
*********
転職活動中で企業へ返信が必要な場合の具体例
よみ
面接日程のご連絡、誠にありがとうございます。
頂きました日程の中から、下記でお伺いさせて頂けますでしょうか。
●月●日(●)●時〜●時
お忙しい中恐れ入りますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
単語 にってい
「にってい」とiPhoneで入力したら、6行にわたる長い文章が1秒で作れます。
また、私はビジネス文書では基本的に季節の挨拶を入れます。
単語 コスモスが風に揺れ、朝夕しのぎやすくなってまいりました。
よみ 9
9と入力すれば、すぐに9月の季節の挨拶が出ます。
あとは文書を組み合わせるだけです。使い方次第で一気に時間短縮できます。
定型文とかを増やすのもいいかもしれませんが、気持ちのこもってない文章は機械的で相手にとっては不愉快かもしれません。
なので自分オリジナルのお気に入りのフレーズを増やしてくのがいいと思います。
ブログを書く際には使わないようにしてます🍀本当ですよ...💦