あんかけスパゲティが大好き、るるかです☀️
あんかけスパゲティは未知との遭遇。
名古屋に来たら、ぜひ食べてみてください。
ところで、
「季節の変わり目になると、急にやる気がしなくなる事ってありませんか?」
やる気がしない。何もしたくない。
それでもやらなくてはいけない。
何をするにも、やる気がなかったら、続けられません。
私はずっと在宅で働いてきました。
在宅勤務、テレワークだと、どう自己管理してるかも、会社の評価になってます。
今回、私がやる気がない状態から、どう立ち直ったかを案内します。
今、まさに、やる気がなくて困ってる人の役に立ったらうれしいです。
- やる気がしない、精神的に落ち込んでる時に最初にやること
- 追い込まれた時、一時的にやる気を出す方法
- どうしても動き出せない、面倒くさくて仕方ない場合
- 完全に精神的に追い詰められた場合
- 絶対にやる気がなくなる時は来る
やる気がしない、精神的に落ち込んでる時に最初にやること
鼻だけで5分間呼吸してみる。
これは、私が大学受験で何も手がつかなかった時に知った方法です。
「Z会」の会報誌で、精神科医の受験生の悩み解決コーナーに載ってました。
これが思った以上に良くて、この方法で私は何度も救われました❗️
気持ちが落ち込んでる時は、脳が酸欠しがち。
脳への酸素は口からでなくて、鼻から届くんですよ。
脳が酸欠になると、気分がマイナスな状態になります。
なので、鼻呼吸をすると、マイナスな気持ちが自然と消えます❗️
さらに、鼻が詰まってたら、落ち込む原因になります。
私は気分が落ち込んだら最初に鼻うがいと鼻呼吸から始めます。
そうすると、ひどいマイナスな状態から抜け出す事ができました。
追い込まれた時、一時的にやる気を出す方法
糖分×カフェイン×音楽で脳を覚醒させます。
糖分で脳の疲れた状態から回復、血糖値を上げる🍫→
コーヒーのカフェインで脳を刺激させる☕️→
最後に、テンポの良い音楽で脳を覚醒させる🎵❗️
私のやる気を引き出す為の必勝かけ算です。
ハイな状態になります。
合法なドーピングです。
ただ、反動があるので、我に帰ると、めちゃくちゃ疲れてる自分に気がつきます。
どうしても、負のスパイラルから抜け出せない時や、
処理しないといけない仕事や問題がある時に使います。
どうしても動き出せない、面倒くさくて仕方ない場合
「とにかくやってみようよ。」と何回も口にします。
自己暗示をかけます。
目の前の仕事や勉強しか考えません。
未来を考えない、目の前の事だけに集中します。
先の事を考えません。
先の事を考えると、判断力が行動するのに邪魔してくるからです。
やる前から頭の中で結果を予測すると、それまでの過程が面倒く感じます💦
過程が、つまらなく感じる。
過程を処理するだけの消化試合と思って、
結局、何もしなくなる。
頭の中で考えた未来と現実は違います。
そんな時は、目の前の事だけに集中する。
一切、先の事や未来を考えない。
「とにかくやってみようよ。」と自己暗示をかけて、一度やってみる。
そうすると状況は変わります。
完全に精神的に追い詰められた場合
罪悪感と後悔を逆手に取ります。
まずは、本当に何もしない。
頑張らない。
考える事さえ、放棄します。
誰かから怒られる覚悟もします。
とことん築き上げてきたものを破壊します。
勉強もストップ、仕事なら休むか有休をまとめて取ります。
休んでる間に、自分が後悔をする事をとことんやります。
服をたくさん買って浪費。
美味しいレストランに行って食べまくる。
爆睡して夕方まで寝る。
次の日、後悔してください。
後悔してたら、遊んだ記憶がしっかり残ってる証拠です。
中途半端に遊ぶのでは意味がありません。
「後悔するほど遊んだ。」って思えたら勝ちです。
後悔や罪悪感が脳に与えるインパクトは凄まじいです。この罪悪感や後悔をしたくないから、普段から頑張るわけですが。
この後悔や罪悪感は一週間ぐらいでは消えません。
ただ、もう1度、仕事や勉強を始めると、罪悪感と後悔が薄れてきます。
やる気になってます。
なぜなら、仕事と勉強をやればやる程、罪悪感が消えてくからです。
気分がいいですよね。
絶対にやる気がなくなる時は来る
準備を事前にしておくと、いざ、やる気がなくなっても何とかなります。
私は毎朝、起きる度にだるくて、ベッドから抜け出せません。
なので前日に小さな楽しみをたくさん作っておきます。
起きたら、好きなエナジードリンクを飲めるように用意しておく。
朝のシャワーで新発売のボディーソープを使ってみる。
好きな音楽を朝、BGMにしてみる。
未来が明るいものでないと、動き出すきっかけになりません。
たくさんの小さな楽しみがその日のモチベーションになります。
そして、仕事や学習を何とかクリアする事ができます❗️
そして終わった後の達成感、充実感が次のやる気に繋がってます❗️
全部、実体験なので、人によってやる気の出し方は違いと思います💦
でも、今回、私の記事が、
やる気が全くなくて困ってる人や、
やる気を失いたくない人の少しでも役に立ったら、うれしいです🙂