暗中模索、るるかです☺️
私はいつも困ったら、趣味でタロット占いをします。
結果を当てると言うよりも、心の整理にちょうどいいからです。
決断に困ったりしてる時は、心が弱ってる状態だと思います。
タロット占いが自分でできるようになると、心が弱ってても、物事を俯瞰してみる事ができるようになります。
22枚のタロットカードには、不思議な絵柄が描かれてます。
その絵を見て、自分がどう感じたかで、自分の心理状態が分かります。
私はただのタロット占いオタクですが、タロット占いを始めて人生がだいぶ楽になりました。
悩む時間がだいぶ減ったのが大きいです。
今回の記事は、「少しでもタロット占いに興味がある」「自分で占いをしたい」「心の整理がしたい」方におすすめの内容です。
タロット占いで少しでも気分が楽になったら、うれしいです😊
私がタロット占いを始めたきっかけ
大学1年生の春休みにヴィレッジヴァンガードに行った時、鏡リュウジ先生のタロット占いの本を読みました。
ユング心理学をベースにした占いで、占いと心理学が関係してる点に興味を持ちました。
心理学者のユングが提唱したシンクロニシティという考えで、本来なら無関係のはずの二つの出来事が、何か意味を持って繋がってるというもの。
それまでタロットカードと言うと、ジョジョの奇妙な冒険の3部や金田一少年の事件簿のタロット山荘殺人事件で扱われてて不気味なカードと言う印象しかなかったです。
興味本位で、そのままタロットの本を買いました。
そして、友人2人と面白半分でやってみました。
*********
私を含め3人全員、タロット占いを信じてませんでした。
*********
なので、一緒にいる友人が私の事をどう思ってるを占ってみました。
結果は奇術師(マジシャン)のカード。
奇術師のキーワードはテクニック。
「あー、当たってる。当たってる」と友人は言いました。
友人が自分をどう思ってるか、タロット占いを通じて知る事ができました。別に占いが当たっても当たってなくても、相手の心理が知る事ができるなと私は思いました。
また同じ事を占うと、高い確率で同じカードが出てきました。
少し怖かったのと、同時に面白かったのが、タロットカードをやり始めたきっかけです。
自分で自分を占う事のススメ
私は占いは自分自身で占う事をオススメしてます。
私はタロット占いをやればやる程、イマジネーションを刺激されました。
絵柄やキーワードの意味がたくさんあるからです。
また、本によってカードのキーワードの解釈が別れてます。
それにタロット占いの本がたくさんあります。
占い師によって言う事もやり方も解釈も全く違います。
タロットカードの結果は、何とでも言おうと思ったら言えます...
なら自分で占って、結果を絵柄とキーワードから何を意味してるか自分で考える。
自分でどう感じるか、予想して、その後の人生で結果が当たったかの繰り返し。
自分の予想が当たるようになったら、占いができるようになった証拠だと思います。
簡単なタロット占いのやり方
22枚のタロットカードを準備します。
0:愚者、1:奇術師、2:女教皇、3:女帝、4:皇帝、5:教皇、6:恋人、7:戦車、8:力、9:隠者、10:運命の輪、11:正義、12:吊るされた男、13:死神、14:節制、15:悪魔、16:塔、17:星、18:月、19:太陽、20:審配、21:世界
タロットカードを買えば、タロット占いのやり方も載ってます。
始めはカードのデザインが怖く無いものを選んだ方が良いと思います。
カードが準備できたら、左手を用意。
*********
左手に潜在意識宿ってると言われるため、私はシャッフルから全部左手だけでやってます。
*********
22枚のカードの山を左手で崩します。
カードの山を右回りにゆっくりとかき混ぜてきます。
この時、占う事をずっと頭の中で真剣に考えます。
気が済むまでかき混ぜたら。
一つの山にまとめます。
その山を三等分します。(全部ほぼ同じ高さの山を三つ作るという事です。)
分けたカードの山を自分の直感に従って再度、一つの山にまとめます。
あとは、カードの山を左手で目の前に並び広げます。
最後に、左手で自分の直感で1枚のカードを選ぶだけです。
*********
そしてカードを見て自分自身がどう感じて、どんな結果だと思うか予想をします。
*********
後日、その予想が当たった検証してくの繰り返しです。
なので簡単な些細な事から占う事をオススメします。
自分ができるようになるまで、本を読んで試したり、プロの占い師に教えてもらったりするのもいいと思います。
タロット占いを始めて生きるのが楽になった
私はこれまで人生の大事な決断の時はタロット占いで何度も心を整理しました。
転職活動でも、何日を面接日にするか決めてました...💦
結果は運よく、相性の良い面接官にだけ会う事ができて採用されました。
カードで悪い結果が出たら、こういう対策をしたら結果はどうなるかも占ってきました。
そうすると、目的達成への自信の無さ、不安材料を知る事ができました。
自分の心理状態を理解して、次への対策を考える事ができました。
また、タロット占いが決断するのを後押ししてくれました。
占いの結果が良いのが出た場合、決断を信じて進む事ができました。
自分自身で前に出る勇気ができました。
以上が、私がタロット占いを始めて人生が楽になった話です。
タロット占いを使って、自分自身の考えをまとめて物事を解決させてきました。
今回の記事で少しでもタロット占いに興味のある人が増えたら、とてもうれしいです😊